黄桜「京都麦味 抹茶」新感覚な抹茶ビール!
更新日:2020.04.25 / 投稿日:2019.07.07
今回レビューする「京都麦味 抹茶」は、大手酒造メーカーの黄桜が京都の名産物「抹茶」と京都の名水「伏水」で仕込んで造られた限定のビールです。
- このビールの特徴
-
- 新しい感覚を楽しめるビール
- 味も見た目も抹茶そのもの
- ABV(アルコール度数)が9%とずっしりくる一口
- 抹茶好きの方に是非飲んでほしい1本
基本情報
値段 | 432円(税込) |
---|---|
内容量 | 330ml |
アルコール度数 | 5.0% |
IBU | 15〜20 |
ビアスタイル | 発泡酒(抹茶) |
国 | 日本(京都) |
醸造している黄桜とは?
京都府京都市伏見区に大正14年に創業、大手日本酒製造会社。
【黄桜】を筆頭に様々な清酒を製造販売していますが、いち早く地ビール産業に参入し、京都の名水を使用した地ビールの醸造を開始しました。
伝統の日本酒文化を継承しつつ「品質本位の酒造り」をモットーに、酒それぞれの個性を主張する商品の開発に心がけています。
発泡酒とは?
詳しくは下記の記事をご覧ください。
コンセプト
まろやかな泡と深みのある抹茶の風味
出典:http://kizakura.co.jp/ja/prod_data/info.php?type=items3&id=IC000137
パッケージ
一目見た瞬間、和のテイストを感じるパッケージだなと思いました。
お茶を点てるために必要な茶筅と山に「大」と描かれたデザイン、これは京都の「大文字の送り火」を真っ先に思い浮かべます。
いかにも京都ならではという組み合わせと和のテイストが強いデザインですので、外国人の方からも受けがよさそうな気がします。
飲んだ後もインテリアとして飾っておくのも、部屋に少し和がプラスされて良さそうな気がしました。
黄桜「京都麦味 抹茶」を飲んでみた感想
苦味 | ★★★★★ |
---|---|
酸味 | ★ |
コク | ★★★★ |
香り | ★★★★ |
のどごし | ★★ |
グラスにビールを注ぎまず第一声「これ本当にビール!?」
抹茶といえど、基本はビール。そこまで緑ではないと思っていましたが、泡から驚くほどの緑に意表をつかれました。
液体の色は黒っぽく見えましたが、光に当てるとしっかり鮮やかな緑色、そして抹茶の濃厚な苦い香りと、ホップの木のような深い香りがし、まるで抹茶そのものでした。
では早速いただいてみると、一口がとても重いと感じました。
アルコール9%なのでずっしりと喉にきます。
まるで抹茶をいただいているようなコクと苦味を感じる一方、炭酸も効いているのでビールらしい爽快感も感じられました。
見た目も味も、これまで飲んだクラフトビールと全く違う新種…。
正直、今までにない経験から半分くらい飲んでどう飲み進めていったらいいか戸惑いました。
でもせっかくのこの新しい新種をどのように楽しんで飲んでいくかを考えてみました。
まずは普通に抹茶をお料理に取り入れる感覚で試してみたらどうでしょう?
例えば「京都麦味」そのものの味を楽しみたい方には、サーモンや生ハムがのった塩気のあるカナッペが合いそう。
スイーツのように楽しみたい方には、デザートビールとして食後のバニラアイスと一緒に少しだけ味わうのもオススメです。
あとは瓶1本を2~3人でシェアし、小さなショットグラスやシャンパングラスに注いで飲むのもおしゃれな気がします。
全体的に抹茶が好きな方、でも新しい感覚を試してみたい方、女性やスイーツが好きな男性にはオススメです。
黄桜「京都麦味 抹茶」はどこで買える?
楽天などのオンラインショップでご購入いただけます。